オープンハウスとは?
「ソラコムに興味はあるけれど、実際の雰囲気はどんな感じだろう?」
「開発体制やプロジェクトの進め方に興味があるけどなかなか知るチャンスがない!」
「働き方はどんな感じなの?」「どんなポジションがあるの?」
オープンハウスでは、ソラコム で働くエンジニアが、ソラコムでの働き方や開発スタイル、利用技術、カルチャーなどをご紹介します。
開催はオンラインです。所要時間は1時間程度で、途中退席もOKです!少しでも興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
Main Session:ソラコムのエンジニア職紹介
ソラコムはデバイス・通信・クラウドと幅広いレイヤーでさまざまなサービスを提供しています。
これらのサービスを支えるエンジニアにはどのような職種があるのか、どのようなスキルを使うのか、そしてどのように働いているのかを、ソラコムのシステム構成と共にご紹介します。
ポジション名をクリックすると詳細をご覧いただけます
Backendをメインとした業務システム全般の構築・運用を行うポジションです。 新サービスの枠組みを作る段階から、さまざまなポジション/地域の社員とコミュニケーションを取りあい、仕様策定から構築、運用までを一貫して行います。
エンジニアリングチームの一員として、エンジニアやバックオフィスチームと連携しながら社内システムの企画・導入・運用・サポートを行い、日本だけでなくグローバル全体の生産性を向上させます。
日本およびグローバルにまたがる20,000を超えるお客様が、ソラコムの回線と共に利用いただける既存・新規のアプリケーションの開発・運用に携わります。
お客様のビジネスに必要な新しい機能やサービスの追加、利用拡大に伴ったプラットフォームの拡大、安定した運用のための改善などを持続的に行っています。
グローバルなプラットフォームの構築と展開・運用まで一貫して携わるチャンスがあります。
クラウドカメラサービス「ソラカメ」 の動画配信システムの開発や運用を行うエンジニアです。クラウドサービス、高可用性システム、大規模システム等の複数の専門性を活かしていただけます。
提供する通信サービスは、自社で設計・開発・運用されているソフトウェアベースのモバイルコアネットワークを中心に構成されており、AWS上で稼働します。ソラコムで最も重要なこのモバイルコアネットワークのソフトウェア開発と運用を行います。
各ポジション名をクリックすると詳細をご覧いただけます
こちらのメンバーから素のソラコムの
姿をたっぷりお伝えする予定です。
質問ウェルカム!
Senior Vice President of Engineering
片山
Engineering Manager
佐藤
Product Manager
Project Manager
Product Manager
移動体通信事業者の研究所において、モバイル向けTCPゲートウェイの開発に従事。ソラコム入社後は運用メインのエンジニアとしてソラコムの監視システムHubbleの開発をリードし、現在はSoracom Cloud Camera Services(ソラカメ)及びS+カメラのプロダクトマネージャを担当。博士(工学)
Product Manager
Copyright © 2022 SORACOM, INC. All Rights Reserved.